2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「聖書をメガネに、今日を見る」81           一枚のポスター 

「聖書をメガネに、今日を見る」81 https://www.youtube.com/watch?v=qSgTf6XI308 一枚のポスター

「聖書をメガネに、今日を見る」80            祈りのリンク   

「聖書をメガネに、今日を見る」80 https://www.youtube.com/watch?v=X54nqsL754A 祈りのリンク

「聖書をメガネに、今日を見る」79                リハビリ神学    

「聖書をメガネに、今日を見る」79 https://www.youtube.com/watch?v=jcOcnzeNRw4 リハビリ神学

「聖書をメガネに、今日を見る」78           2014年ペンテコステ 2冊の本  

「聖書をメガネに、今日を見る」78 https://www.youtube.com/watch?v=5ZUP7A5jiB0 2014年ペンテコステ 2冊の本

開成と伊江島中高キャンプ

最近も、75歳の高校生と自己紹介しました。 成長がないと言えば、成長がないのです。しかし高校生時代にキリスト信仰に導かれた事実が、現在のあり方に大きく関わっているのです。 25年の沖縄滞在の期間、中高生のための伊江島キャンプに深く関わり続け…

「聖書をメガネに、今日を見る」77            お祈り下さい。今後の予定。  

「聖書をメガネに、今日を見る」77 https://www.youtube.com/watch?v=_fm-SiKo5Is お祈り下さい。今後の予定。

「聖書をメガネに、同喜同泣」

「聖書をメガネに、同喜同泣」 クリスチャントゥデイの編集会議で、クリスチャントゥデイの目的や記事を書く基本的な態度を、僕仲間(ヨハネ黙示録22:8、9)の5名で話し合っている時、40年近く前、太郎を里子として私たち家族に迎えた時の決断を改めて思い…

母校からの便り

Harvard, a university deeply involved in exploring and explaining the world and changing it for the better, is on the cutting edge in myriad fields. Harvard is making a difference now, and planning to lead the way in the next decade.Here’s…

「聖書をメガネに、今日を見る」76             祈りの思索     

「聖書をメガネに、今日を見る」76 https://www.youtube.com/watch?v=fbh5Nc_uOds 祈りの思索

「聖書をメガネに、今日を見る」75            三位一体主日    

「聖書をメガネに、今日を見る」75 https://www.youtube.com/watch?v=Pr6V7Ehu7E4 三位一体主日

「恩師のことばを胸に」その2

「恩師のことばを胸に」その2 本日午後、唯一加入して来た学会、日本福音主義神学会の集いに参加予定です。 敬愛する遠藤克則先生が神戸から送って下さった、今は天の勝利の教会の一員である、恩師・パパニコルの簡潔な論評、Christ、Our Righteousnessの最…

「恩師のことばを胸に」  その1

「恩師のことばを胸に」その1 本日午後、唯一加入して来た学会、日本福音主義神学会の集いに参加予定です。ネメシェギ神父の忘れ難いことばを胸に。 埼玉県寄居キリスト福音教会の一牧師を、『キリストにある兄弟宮村さん』とネメシェギ教授は温かく受け入…

人生を導き教会生かす、レビ記通読の手引き             レビ記13章

人生を導き教会生かす、レビ記通読の手引き レビ記13章 (1)13章と14章の密接な関係 13章は診断、事実判断と事実確認。 14章はきよめ、治療。(2)3節 新改訳第二版で「らい病」との訳は、第3版では、「ツァラト」、新共同訳では、「重い皮膚病」。ある他の訳では、…

「聖書をメガネに、今日を見る」74  内村鑑三研究セミナー

「聖書をメガネに、今日を見る」74 https://www.youtube.com/watch?v=GO978oC8cO0 内村鑑三研究セミナー

リハビリ神学の先達

2009年12月脳梗塞発症後の現在まで続くリハビリは、私の生活に決定的な影響を与えています。まさに脳梗塞ビホ−・アフタ−です。 その一つは、リハビリ神学の提唱です。 救済(論)が、キリスト教会外で、今一つなじみない用語であるのに対して、聖書が提示す…

「聖書をメガネに、地域に根差し・地域を越え」

地域教会の担任牧師また神学教師として、埼玉・寄居、東京・青梅、沖縄・首里で歩みを続ける中で、一貫して意識してきた一つのことは、「地域に根差し・地域を越え」でした。これは、主イエスの受肉の恵みへの私なりの応答のつもりです。 1986年4月に沖…

聖書をメガネに、今日を見る」72             ペンテコステ、ただ一度と繰り返し 

聖書をメガネに、今日を見る」72 https://www.youtube.com/watch?v=cd8fgA8aA3g ペンテコステ、ただ一度と繰り返し

「聖書をメガネに、今日を見る」73              編集会議、レジメと議事録    

「聖書をメガネに、今日を見る」73 https://www.youtube.com/watch?v=4PxoPf4Ve-g 編集会議、レジメと議事録

2014年ペンテコステー聖霊ご自身と聖書―」その2

「2014年ペンテコステー聖霊ご自身と聖書―」その2 2014年ペンテコステを迎える準備の一つとして、トマス・F・トランス、小坂宣雄訳、『空間・時間・復活』(1983年 ヨルダン社)を再読し、イエス・キリストの昇天の記事・事実の決定的な重要性を再確認しま…

「聖書をメガネに、今日を見る」71              証人として   

「聖書をメガネに、今日を見る」71 https://www.youtube.com/watch?v=G_TijFyjMBg 証人として

母校からの便り

By virtue of authority delegated to me, I confer on you the degrees of master of divinity, master of theological studies, master of theology, and doctor of theology, and declare that you are well-prepared to foster the health and vitality …

「聖書をメガネに、今日を見る」70               ヨハネのペンテコステ   

「聖書をメガネに、今日を見る」70 https://www.youtube.com/watch?v=gfRphqdV4nA ヨハネのペンテコステ

「人生を導き教会を生かす、レビ記通読の手引き」            レビ記12章

レビ記12章 (1)序 短い章。レビ記の中でも、あまり読まれてない章と推察されます。いかがでしょうか。 何が書いてあるかは、比較的容易にとらえられます。しかしそれをどう理解すべきかは困難で意を注ぐ必要があります。(2)文脈。前後の流れ 11章−16章…

喜びカタツムリのうた

お仲間と共に喜びカタツムリの歩み、 ですから速さを競わない。勝った負けたの話ではない。喜びカタツムリの歩み、 ですから君代の言うように前進あるのみ。過去に縛られない。喜びカタツムリの歩み、 ですから壁をよじ登り越える。必ず直面する死の壁も絶望…

「聖書をメガネに、今日を見る」69               ペンテコステ後         

「聖書をメガネに、今日を見る」69 https://www.youtube.com/watch?v=1ubv-az3vow ペンテコステ後

「聖書をメガネに、今日を見る」68           ペンテコステ礼拝

「聖書をメガネに、今日を見る」68 https://www.youtube.com/watch?v=x0Ofq8ovcFA ペンテコステ礼拝

2014年ペンテコステ

2014年ペンテコステ。2013年でも2015年でもなく、3月に引っ越して来た、江戸川区小岩で迎える、まさに2014年ペンテコステです。 1955年3月22日、高校生の私は、母の言葉に従い小岩公会堂に弟を迎えに行ったところ、なんと集会は小岩アッセンブリー教会(現小…

「聖書をメガネに、今日を見る」67                   地は恵みに満ち    

「聖書をメガネに、今日を見る」67 https://www.youtube.com/watch?v=lH_KXFERI0k 地は恵みに満ち

「聖書をメガネに、今日を見る」66                人間、手段でなく目的      

「聖書をメガネに、今日を見る」66 https://www.youtube.com/watch?v=13UsTm97B8A 人間、手段でなく目的

「聖書をメガネに、あなどらず・たじろがず」

この4月から、クリスチャントゥデイ編集長として、小さな歩みを始める中で、それなりに面白い局面を経験し、クリスチャントゥデイ、つまり小なりとは言え、聖書に立つと自覚し報道したいと願う群れの有り方、その編集長・私とは何かの問いに直面しています。…