順天堂大学樋野興夫先生の報告

順天堂大学の樋野興夫先生の報告

☆樋野先生との個人的な対話も、ますます深まり広まるのを覚えます・

「宮村先生
感謝申し上げます。
樋野

第5回「楕円形の心」
思いやりの心 〜 学者的な責任 & 人間的な責任 〜
敬老の日(9月18日)「地域がん診療連携拠点病院事業 公開講演会『がん患者 家族への処方箋』[主催:伊勢崎市(伊勢崎市民病院)後援:伊勢崎佐波医師会](絣の郷 円形交流館に於いて)で、特別講演『がん哲学外来 〜 思いやりの心〜』をする機会が与えられた。
筆者の「特別講演」の前の伊勢崎市民病院の先生の、ニューモア溢れる、患者視点のご講演『乳がんの治療と診断 〜誰を想って、あなたは治療をしますか? 〜』には、大いに感激した。会場は、大盛況であった。講演会終了後は、伊勢崎市民病院 外科診療部長片山和久先生の運転で、伊香保温泉 福一での『がん哲学外来 伊香保シンポジウム』に向かった。

『がん哲学外来 伊香保シンポジウム』では、筆者は、国立病院機構沼田病院 院長 前村道生 先生の司会で、基調講演『原田明夫氏追悼記念〜今、ふたたび伊香保温泉〜』の機会が与えられた。
その後のパネルディスカッション『人生の邂逅〜不連続の連続性〜』は、『新島襄記念 がん哲学外来in 伊勢崎市民病院』『内村鑑三記念 がん哲学外来 in 国立病院機構沼田病院』、『がん哲学外来 in万座温泉』の方々、懇親会は、東京方面からも参加され、大いに盛り上がった。
翌日の早朝、筆者は、伊香保温泉街を散歩した。「365の石段」を登りながら、1897年、日本が誇る国際人・新渡戸稲造(1862〜1933)が保養した旅館を静思し、新渡戸稲造が、伊香保温泉の保養中に『農業本論』(日本初の農学博士取得)を書いたことは、想い出した。
翌年は、アメリカでの保養中に『武士道』を完成させた。まさに、「人生は、もしかしたらこの時のため」を実感した。

筆者は、2006年 現在、国立がん研究センター理事長・総長の中釜斉先生と、会長を務め、『日本疾患モデル学会総会〜「過渡期の指導原理と新時代の形成力」を求めて〜』も、開催したものである。
思えば、2002年、原田明夫氏(元検事総長東京女子大学前理事長)と「伊香保温泉福一」で、新渡戸稲造(1862〜1933)の生誕140周年シンポを開催した。
今回は、15周年記念ともなった。秋分の日(9月23日)山崎製パン総合クリエイションセンターに、於いて、講演の機会を与えられた。「医師の2つの使命〜学者的な責任& 人間的な責任〜」の趣旨で語った。飯島延浩 社長も出席され、大変想い出深い、一時となった。