聖書をメガネに 記事とコラムの多様性と統一性

聖書をメガネに 記事とコラムの多様性と統一性

毎週数多くの記事やコラムをクリスチャントゥデイに掲載でき、しかも数ばかりでなく多様な内容を提供できるのは、まさにインターネットの活用に助けられています。しかし何よりも豊かな多様性は、それぞれの専門分野の知識を持つコラムニスト方が、私たちが分かりやすい表現で書き続けていてくださるからです。また、記者各自の工夫と努力の賜物です。

多様性が増せば増すほど、同時に、記事とコラム全体の統一性が問われてくるのは当然です。どれほど多様な記事であり、コラムであっても、それらは一つの視点と視野を共有すると理解します。そうです、クリスチャントゥデイの「報道理念」(全文はこちら)を確認したいのです。

第一の柱は「福音による個人変革と社会変革を標榜」です。平たい言葉で言えば、個としての人間存在を徹底的に重んじ、目的の手段として利用しないのです。また、どのような事態に直面しても、生ける神の義を見上げ、絶望ではなく忍耐と希望をもって人間社会を見るのです。

第二の柱は、言わずと知れた「オンライン報道の使命」です。確かに悪用される可能性や実例を認めるとはいえ、インターネットが福音の理解と伝達にとって本来、恵みの手段として与えられている事実を見抜き感謝し、活用する努力を続けるのです。

第三の柱は「実践的四大方針」です。「福音主義の堅持」。時代と場所を貫く、聖書全体が伝える福音の堅持です。「宣教第一主義」。時が良くても悪くても、あらゆる記事とコラムを通して、御言葉を宣べ伝えるのです。「教会一致とグローバルな視点の提示」。そうです、聖なる公同の教会を信じる。一致と多様性を支えてくれます。「福音文化の普及と社会貢献」。いかに生活するか、いかなる生涯を送るか、文化活動の一切に関わる記事とコラムを目指すのです。

上記の報道理念を、「聖書をメガネに」と私は提唱しています。この提唱が毎週の多様な記事として表現され、全体に統一性を与えていると願うのです。

◇宮村武夫(みやむら・たけお)

1939年東京生まれ。日本クリスチャン・カレッジ、ゴードン神学院、ハーバード大学新約聖書学)、上智大学神学部(組織神学)修了。宇都宮キリスト集会牧師、沖縄名護チャペル協力宣教師。2014年4月からクリスチャントゥデイ編集長。