みことばの学びと交わりを深めていく『礼拝の生活』再考その130

1973年5月27日
『礼拝の生活』130号
 
(巻頭言)「主日礼拝後の分級について」 

5月の定例役員会報告にありましたように、6月から主日礼拝後の分級プログラムが変わります。
これは、4月の総会、一日修養会などで話し合われた線にそっています。つまりみことばの学びと交わりを深めていく為に、より効果的な分級をとの願いによるものです。

主日礼拝に集うすべての方が、分級にも積極的に参加されるよう心からお勧めします。
 
(イ)第一主日 初心者会(主日礼拝メッセージを中心にあかしと質問のとき)。今までの「みことばを学ぶ会」を持たず、自由な交わりのときとする。主のテーブルにともにあずかる恵みを体験した喜びの中から、現実の生活へ、互いに励まし合って進みたいものです。
 
(ロ)第二主日。初心者会、信徒会の区別なく、全体で日本新約教団の信仰告白を学ぶ。
「真の教会の第一にして最も顕著なマークは神の言への忠誠である」との宗教改革者の確信に立って生き続けましょう。学びつつ生き、生きつつ学びのです。
 
(ハ)第三主日。初心者会(執事、執事候補が当番で)。信徒会は、主日礼拝メッセージを中心にあかし会。また、次週の主日礼拝への備え。
 
(ニ)第四主日。分級なし。男子会、教会婦人会、青年会に分かれ、それぞれの会の自主的なプログラムに従い交わりのとき。礼拝直後できるだけ早く分会を開き、参加しやすくする。
 以上の計画が、私たちの現実の中で生かされ、教会全体の歩みの益となりますように。

☆いろいろな試みをなしてきた青梅での16年、沖縄での25年の歩みを通して、今徹底的な聖霊信仰と徹底的な聖書信仰をもって、聖なる公同の教会を信ずと告白できる恵みを覚え感謝します。