1963年8月―1967年9月、ニューイングランド留学中、恩師渡邊公平先生から頂き、手元の残っている便り7通 その7

1963年8月―1967年9月、ニューイングランド留学中、恩師渡邊公平先生から頂き、手元の残っている便り7通 その7

★聖書をメガネに万物を見る。恩師・渡邊公平先生を通して教えられた立場に基づく著作集、予定の8冊中6冊が世に。
 またクリスチャントゥデイを主の備えてくださった場として受け止め、聖書をメガネに読み、書く細やかな歩みを続けています。
 1961年4月から年1962年3月までの1年間、渡邊先生の授業と単身赴任で学生寮に住まわれていた渡邊先生の部屋を訪問し重ねた個人的対話を通しての指導は、私のその後の歩みの基盤となりました。
 あの1年間の基盤の上に、渡邊先生との間に継続した文通は、文字通り生涯を貫く恵みの手段でした。その全部を保存をしているわけではありません。しかし何にも残っていないのでもなく、例えば、4年間の留学中渡邊先生から受け取った便りの中、以下7通は手元にあります。

 今、クリスチャントゥデイに対する、日本基督教団、JEA,キリスト新聞、クリスチャン新聞の対処に直面しています。私なりに杖を突きつつ確信に満たされ意気軒昂、その手にあるダビデの石(Ⅰサムエル17:41)の一つは、そうです、恩師から受け取った便りです。

★1967年7月17日
「宮村さん
 ほんとうに申訳けありません。ご無沙汰いたし、失礼の度を過ぎました。
何時も貴重なる学びの報告をうけ、力強よく感じています。若いあなたのような方に、その学(神学)的な精神が、この学校に生かされていかねば、息づまっていまうだろうと思っています。大きい学びをしてきても、大体において、この学校に来ると消されてしまう。それを憎みさえするのですから。
表面から見て、形のみ出ています。それで自己満足してるでしょうが、内容的には(あなたにのみ訴えている気持ち)他の学校に言いうるものは持てないのです。論集(短大として)を出さうとした所で、恥しさを感じるのみです。
 私として、どうしてもあなたが必要なので、帰国を予想してすでに教授会に話し入れていますので、急でなくても、このTCCに教えていただける時の来ることを覚悟の上でいて下さい。余り私は書きませんけれども、心は通じているものとして信じていました。

 前回のお便りですぐ返事を差上げる積りでしたが、時を外してしまい、また学校も終られ、住所も変更されてしまったと思い残念に失礼だなど考えていた矢先、論文をいただき住所を知ったので一筆かいたわけです。
色々とお忙しいでしょう。御両人とも御大事に自重下さいますように。主にあって
七月十七日 渡辺 生」

★現在、クリスチャントゥデイにおいて直面している課題にいかに応答していくかを考えるとき、改めて年若気き時、渡邊公平先生との出会いの恵みを覚えます。さらに生涯にわたる指導の重ねに感謝します。
 80代を前に、恩師からの便りを思い起こし、小さき者ながら恵みの若き世代へのバトンタッチの役割を新しく自覚させられます。