1963年8月―1967年9月、ニューイングランド留学中、恩師渡邊公平先生から頂き、手元の残っている便り7通 その2

1963年8月―1967年9月、ニューイングランド留学中、恩師渡邊公平先生から頂き、手元の残っている便り7通 その2

★聖書をメガネに万物を見る。恩師・渡邊公平先生を通して教えられた立場に基づく著作集、予定の8冊中6冊が世に。
 またクリスチャントゥデイを主の備えてくださった場として受け止め、聖書をメガネに読み、書く細やかな歩みを続けています。
 1962年4月から年1962年3月までの1年間、渡邊先生の授業と単身赴任で学生寮に住まわれていた渡邊先生を訪問して重ねた個人的対話を通しての指導は、私のその後の歩みの基盤となりました。
 この1年間の基盤の上に、渡邊先生との間に継続した文通は、文字通り恵みの手段でした。その全部を保存をしているなかではありません。しかし何にも残っていないわけでもなく、例えば、4年間の留学中渡邊先生から受け取った便りの中、以下7通は手元にあります。

 今、クリスチャントゥデイに対する、日本基督教団、のJEA,キリスト新聞、クリスチャン新聞の対処に直面しています。私なりに杖を突きつつ確信満たされ意気軒昂、その手にあるダビデの石(Ⅰサムエル17:41)の一つは、そうです、恩師から受け取った便りです。

★1964年9月28日
「謹啓
 過ぐる日はお便りありがとうございました。夏の休みも終り、もう第前期の試験期をすぐ前にする処にきました。深い秋に包まれています。
 今回は、一つのお願いがありますので書きます。御存じかどうか知りませんが、今回、「新口語訳新約聖書」(これには私は最後の黙示録を担当)が出ます。この改訳委員の長松尾武(マツオタケシ)牧師(我らの改革派牧師)から頼まれたことなのです。
 かつてニコール(Nicole)教授が日本で「バルト神学について」の講演に来ました時、彼松尾先生が、そのニコール先生から聞いた「論文の名」について、あなたに、明確な所を聞いていただきたいというのです。
 彼氏の記憶が曖昧なことに問題があるのです。以下のことは皆「多分」と推量皆なのです。それは、あなたも御存じでしょうが、かつて出版されたWarfieldの選集がありますね。しかしその中には、入らなかったもので、聖書観(霊感説でしょう)についての好論文があり、しかもそれは有名な「Presbyterian and Reformed Review」のうちにあったものだというのです。「・・・・“contra H.P.Smith”」云々とか、いずれ、上記の神学雑誌(かつてのプリンストンReview以前のもの)の「何号(何年)」か、その「論文名」を明確に教えていただけるなら、非常に参考になり、うれしいというのです。
 このような質問は曖昧点が多いので、御迷惑とは存じますが、どうか。少しあたって、ニコール先生にも記憶をたどって、考えてもらってお知らせ下さいますようお願いします。注①

 彼松尾先生は、私のフレンドばかりでなく、現在、J.C.Cで「聖書観」と「新約注解」とを教えています。

ではこれで失礼します。
よきお勉強ができますように。
主にあって
渡辺 生
宮村兄
9/28」

注①
ニコール先生は、1959年、日本宣教百年記念聖書信仰運動(JPC)の講師として来日され、東京、名古屋、大阪、神戸、京都の各大会会場で講演されました。