ニューイングランドの母校からの報告

ニューイングランドの母校からの報告

 

We are writing to invite you to join some of the country’s leading experts on religion, ethics, and spiritual practice this June 10-13 at Harvard for an intensive program of personal development designed to give leaders the resources they need to be agents of change. Drawing deeply on history and the world's religious traditions, Harvard Divinity School’s four-day Making Change program will challenge you to reflect on some of life’s most profound questions and consider both your own way of living and how you can address some of the most pressing issues in the world today. At Making Change, you will engage deeply with peers, learn in exceptional places across Harvard's campus, and work with collections that illustrate the theme of change and transformation in human history, culture, and leadership.  Past attendees have said of Making Change that:  

  • "Complex ideas were presented in a way that made them immediately understandable and applicable."
  • "There was an openness, a humble and generous sharing of ideas."
  • "Executive education may not be the right words to describe the program. This is much better. This is all about changing the world."

Making Change draws leaders from all professions—and from all over the country. Enrollment is limited, so please visit the program’s website today to learn more and apply. We also invite you to email us with questions or sign up to receive additional information. We look forward to seeing you on campus this June!   With best wishes,  

David N. Hempton Dean, Harvard Divinity School Alonzo L. McDonald Family Professor of Evangelical Theological Studies John Lord O'Brian Professor of Divinity    

Stephanie Paulsell Susan Shallcross Swartz Professor of the Practice of Christian Studies Faculty Chair for Executive Education  

 

Ⅰペテロ4章の味わい その19

3月17日(日) Ⅰペテロ4章の味わい その19
       グレース宣教会東京チャペル主日礼拝担当 ヨシュア14:6-15

       「カレブがヨシュアに言った
       動画発信中断
       1ペテロ4:19


Ⅰペテロ4:19

 

[1]前半

(1)「ですから」

重要な結論の提示

 

(2)「神のみこころに従ってっ苦しみに会っている人々は」

恵みに固く立って戦いながら、苦しみに直面する中で、取るべき態度をペテロは明示。

 

 [2]後半
(1)「善を行なうにあたって」

 基本、積極的態度、善を行なう 

 

「真実であられる創造者に自分のたましいをお任せしなさい。」

万物の創造者であり、万物を完成へと導かれるお方の真実を固く信じる。

3月16日(土) Ⅰペテロ4章の味わい その18 4月からの東京チャペル主日礼拝担当準備、14:00鍼往診治療

3月16日(土) Ⅰペテロ4章の味わい その18
       4月からの東京チャペル主日礼拝担当準備、14:00鍼往診治療
       動画発信遅れ
       1ペテロ4:18


Ⅰペテロ4:18

前半と後半、深刻な対比


[1]前半
「義人がかろうじて救われるのだとしたら、」

 

 [2]後半
(1)「神を敬わない者や罪人たちは、いったいどうなるのでしょう。」

 深刻な実情を正しく受け止めるようにとの促し。

3月15日(金) Ⅰペテロ4章の味わい その17

3月15日(金) Ⅰペテロ4章の味わい その17
       神田岩本町クリスチャントゥデイ事務所
       動画発信遅れ
       1ペテロ4:17


Ⅰペテロ4:17

ペテロは真の現実主義者です。

主イエスにおいて現実とされ神の恵みにしっかりと立ち、いかなる状況の下でも、持ち場・立場で「善を行なう」道を勧めます。

同時に、さばきについても、真に冷めた目で見、語ります。 
[1]前半
「なぜなら、」

「さばきが神の家から始まる時が来ているからです。」

 現に今についての判断。

 

[2]後半
(1)「さばきが、まず私たちから始まるのだとしたら、」

 

(2)「神の福音に従わない人たちの終わりは、どうなることでしょう。」

やがて現実になることのいても見通しを持つ。

3月14日(木) Ⅰペテロ4章の味わい その16
       11:00  リハビリPT、

       14:00動画集録 足立キリスト教会 宮村義人兄
       動画発信遅れ
       1ペテロ4:15


Ⅰペテロ4:16

ここでも注意すべきⅠペテロ4:15とⅠペテロ4:16の対比
[1]前半
キリスト者として苦しみを受けるなら、」

    ↓

「恥じることはありません。」

 

[2]後半
「かえって、」

「この名のゆえに神をあがめなさい。」

 

3月13日(水) Ⅰペテロ4章の味わい その15        14:00 鍼往診治療 原稿執筆など

3月13日(水) Ⅰペテロ4章の味わい その15
       14:00 鍼往診治療 原稿執筆など
動画発信遅れ
1ペテロ4:15


Ⅰペテロ4:15

注意すべきⅠペテロ4:14とⅠペテロ4:15の対比
[1]前半
「あなたがたのうちだれも、

 人殺し、盗人、悪を行なう者、」

これらの人々が、その行為の当然の結果として苦しむのは、理解しやすい。

 

[2]後半
「みだりに他人に干渉する者として

 苦しみを受けるようなことがあってはなりませんせん。」

クリスチャントゥデイの働きにおける身近な経験。

自分が真面目にクリスチャントゥデイの記事を読まないで、

断定的な評価を内容のない言葉だけ表現する。

それだけにとどまらず、クリスチャントゥデイに記事を書く人々に、

なんばらかんだらと執筆を中止させようとする。

この方の言動を見て、「みだりに他人に干渉する者」とは、こういうことかと実感。

 

何のために苦しむかが、大切な課題。

3月12日(火) Ⅰペテロ4章の味わい その14        15:00 リハビリPT

3月12日(火) Ⅰペテロ4章の味わい その14
       15:00  リハビリPT
動画発信遅れ
1ペテロ4:14



Ⅰペテロ4:14
[1]前半
「もしキリストの名のために非難を受けるなら」→
 「あなたがたは幸いです」

私の日本クリスチャン・カレッジの卒業論文に基づく、宮村武夫著作6

『主よ、汝の十字架をわれ恥ずまじ』


[2]後半
「栄光の御霊、

 すなわち神の御霊が、あなたがたの上にとどまってくださるからです。」

そうです。徹底的な聖霊ご自身の恵み事の事実・聖霊論、感謝。